いよいよデビューする『Split Fiction』海外レビューまとめを紹介、各サイト絶賛、ゲームオブザイヤーは間違いなしと指摘へ
2025/03/05

いよいよデビューする『Split Fiction』海外レビューまとめを紹介、各サイト絶賛、ゲームオブザイヤーは間違いなしと指摘へとしていて、それだけ人気があって、更に前作を上回る出来に仕上がっているみたいで何よりですね。
『A Way Out』や『It Takes Two』の開発元であるHazelight Studiosの次回作は良いものになるだろうと予想していましたが、果たして『Game of the Year』候補となる作品をまたもや届けてくれるのでしょうか? 答えは『イエス!』です。
『Split Fiction』は今週木曜日にXboxで発売され、レビューは今日から公開されています。ここPure Xboxでも『Excellent』の9/10を付けました。しかし、Push Square の友人たちや GameSpot、Eurogamer などのように、10/10(または 5/5 スター)というさらに高い評価をしているところもあります。
それでは、その評価をまとめて見てみましょう。Split Fiction に対する批評家の評価は以下の通りです。
Pure Xbox (9/10)
『Split Fictionは協力型アドベンチャーゲームの水準をさらに引き上げ、2025年の年末には『ゲーム・オブ・ザ・イヤー』の話題に必ず登場するでしょう。 難易度が上がったことで敬遠するプレイヤーもいるかもしれませんが、挑戦する価値のあるこのゲームでは、非常に変化に富んだ独創的で野心的なゲームプレイを体験でき、その記憶は長く心に残ることでしょう。』
Push Square (10/10)
『『Splt Fiction』はHazelight Studiosの最高傑作であり、PS5で発売された協力プレイタイトルの中でも最も完成度が高く、楽しい作品のひとつです。 類を見ないほどのバラエティに富んでいるため、退屈な瞬間が一切なく、異なるメカニックもすべて一貫してうまく実行されています。 多少の不満点もありますが、ゲームが常に新しいアイデアを示し、ほとんど休むことなく進んでいくため、それらの不満点はすべて背景に消えてしまいます。』
Eurogamer (5/5)
『そして、クレジットが流れ、自分がやってきたことを振り返ってみると、訪れたことのない場所、経験したクレイジーな瞬間、一緒に過ごした本当に素晴らしい時間など、すべてが思い出されます。協力プレイかどうかに関わらず、今日のゲームで『Split Fiction』に匹敵するものは他にないことは、2人プレイでなくても実感できるでしょう。』
GameSpot (10/10)
『Split Fictionは、私がこれまでプレイした中で最高の協力型ゲームである可能性が非常に高いです。少なくとも、このジャンルにおける新たな基準を打ち立てたことは確実です。しかし、それ以上のゲームです。Split Fictionは、ストーリー、ゲーム、そしてそれらを創り出す人々に対する創造性へのラブレターなのです。』
Windows Central (4.5/5)
『Split Fictionは、Hazelight Studiosが協力型ゲームの定義を完成させたわけではないことを証明しています。素晴らしいゲームプレイと、プレイ全体を通して新鮮さを保つユニークなレベルデザインを備えています。ミオとゾーイは安っぽいジャンルの決まり文句に流されるかもしれませんが、それがこの温かい物語の狙いであり、何よりも人間の創造性を強調しているのです。』
IGN (9/10)
『次へ移る前に古びてしまうようなアイデアが一切なく、想像力と忍耐の勝利である。Hazelightは10年もの間、協力プレイのルールブックを書き換えてきたが、Split Fictionは見逃せない新章である。』
Video Games Chronicle (4/5)
『このゲームは、2つの主な環境の間を絶えず行き来するため、時折、繰り返しになりがちな危険性があります。しかし、バラエティに富んだサイドストーリーの適切な選択と、常に変化するメカニックにより、ストーリーが常に同じとは言えないとしても、ゲームプレイは全体を通して魅力的で楽しいものとなっています。』
Noisy Pixel (8/10)
『Split Fiction』は、予測不可能な展開が魅力の、非常に想像力豊かな協力型アドベンチャーです。Hazelight Studiosは、プラットフォーム、パズル、ジャンルの転換を巧みに融合させ、スリリングでありながらも時に圧倒的な体験を作り出しています。その物語の構造はバラバラに感じられるかもしれませんが、独創的なゲームプレイと強制的な協力プレイにより、協力プレイのファンにとっては必見の作品です。』
Digital Trends (3.5/5)
『Split Fictionは、ありきたりで、ごちゃごちゃしていて、不必要に挫折感を覚えるゲームです。しかし、活気があり、独創的で、真剣に取り組む姿勢が感じられるので、長くプレイしていると、その魅力に気づくでしょう。これらはHazelightの最新作を台無しにする対立する要素ではなく、不器用な部分は、このゲームの楽しさから切り離せないものです。』
現状では、Split FictionはMetacriticとOpenCriticの両方で平均90点前後を獲得しており、これはHazelightの新たな冒険にとって、まったく信じられないほどの素晴らしいスタートです!今週末の発売時には、非常に売れることが予想されます。
評価はほぼ完璧といっていいほどであって、ゲームオブザイヤーにノミネートはほぼ確実だとしていますね。アイディアと発想がやはり前作よりも数段上みたいですね。