セガが今週末、『ソニックレーシングクロスワールド』クローズドネットワークテストのファーストインプレッションが到着



セガが今週末、『ソニックレーシングクロスワールド』クローズドネットワークテストのファーストインプレッションが到着としていて、率直な感想を語っていて、どのような反応を得ているのかといえそうですね。


セガは今週末、PlayStation 5向けに期間限定の『ソニックレーシングクロスワールド』クローズドネットワークテストを実施しており、その第一印象が続々と寄せられています。

現段階では、Switch版に関するフィードバックは当然ありませんが、オンライン上には、ソニックファンがこの新しいレースゲームが任天堂のシステムで発売された際に期待できることを知るのに十分な量のコメントが寄せられています。また、これは技術的には『クローズドネットワークテスト』であり、まだ何も最終決定されていないことを念頭に置いてください。

それでは、YouTubeチャンネル『Good Vibes Gaming』から、これまでのいくつかの感想を紹介します。

『ここにはしっかりとしたベースがあり、レースは快適で、ドリフトも素晴らしいし、コースのデザインも素晴らしい。見た目も音も良いが、アイテムが多すぎてレースの邪魔になっているという大きな欠点がある。すべてのレースで...エアトリックは少し期待外れで、もちろんベータ版であることは明らかだ・・・ ここにはしっかりとしたベースがあり、トランスフォームのファンなら・・・興奮するべきだと思います。慎重に楽観的に・・・違いなく、チームソニックレーシングよりも遥かに優れています』

ソーシャルメディア上のファンの感想をいくつか紹介します。

‪Ham:『ソニックレーシングクロスワールドの第一印象:あまりにもカオス。コースが狭すぎ、アイテムもありきたりすぎます。アイテムセットの半分を削除してもいいくらいで、その方が良くなる気がします。』

@blueaizu.blue‬:『ソニック レーシング クロスワールドのベータ版をプレイしました!実際にライブストリームしていいのかどうかはわかりませんでしたが、利用規約には感想を共有してはいけないとは書いていませんでした。楽しいですし、間違いなく可能性を秘めていますが、現状では少しカオス過ぎます。』

@annachicky.bsky.social 『ソニック・レーシング・クロスワールドベータ版の感想:超楽しいし、カオス!誰が勝つかなんてわからない。1位から7位まで、ほんの数秒で転落する。ガレージで車をカスタマイズしていると、あっという間に1時間経ってしまう。』

ResetEraのソニックプレイヤーの感想をいくつか紹介します。

A Ream of Paper: 『2時間近いセッションを終えたところですが、とても楽しかったです(ちなみに、他のソニックのレースゲームはプレイしたことがありません)。トップ3に入賞したことも何度かあり、ランクC-まで到達しました。スピードカートばかり使っていたので、明日は他のカートタイプも試してみようと思います。』

BlueStarEXSF: 『2時間ほどプレイしました。 いくつか思ったことを・・・コースとクロスワールドの仕組みが個人的には一番のハイライトです・・・ハンドリングに慣れるまで時間がかかりました。 正直、自分の車のハンドリングのステータスが上がるパーツを確実に手に入れる必要がありました。 それにもかかわらず、すべての車の基本ハンドリングを全体的に改善したいと思います。』

DynamicSushy: 『このゲームをプレイすると、マリオカートが遅くて几帳面なレーサーのように思えてきます。とてもカオスでうるさい。 いずれにしても、私は『レーシング・トランスフォーム』をオンラインプレイでプレイしたことがないので、キャリアモードに相当するものが今後予定されていることを楽しみにしています。 オンラインに全面的に力を入れるという計画であれば、私は購入しないかもしれません。レースがあまりにも早く終わってしまい、ワールドクロスラップもあっという間なので、グラフィックの美しさを楽しむことができません。 しかし、これは純粋なセガのゲームであり、アーケードゲーム機でプレイすると美しく見えると思います。』

そして、ファンによるソニックのサブレディットへのコメントの一部です。

KrispyBaconator:『今のところ、とても楽しんでいます。セガオールスターズレーシングのゲームよりも、マリオカートにかなり近いと感じます。特に、ここの車は少し重量感が足りないように感じますが、それでも慣れてくると素晴らしいと感じます。アイテムバランスは、現時点では超クレイジーで、マリオカートWiiと比較できるほどです。モンスタートラックはもっと長く持続するべきだと思います。また、ゲームの見た目は本当に素晴らしいです。アンリアルへの変更は正解だったと思います。』

Burtzman:『一番の不満は、感覚がオーバーロード気味になることです。派手なエフェクトが同時に多数登場し、リングの管理やフィーバーブースト、奇妙なサウンドミキシングに気をとられなければなりません。サウンドトラックについて意見を述べようとしていましたが、半分は聞こえません。多くの要素を減らして、アイテムの場合はバランスを調整する必要があります。アイテムやリングをもっと少なくして、運転だけに集中できるようにすれば、私の体験は大幅に改善されるでしょう。』

shrimp-parm:『アイテムが多すぎます。レース中、常に攻撃を受けているような気分です。正直なところ、操作はかなり良い感じです。アイテムのバランスをうまく調整できれば、ゲームの楽しさがさらに増すと思います。』

ウェブサイトGame8も、クローズドネットワークテストのレビューを掲載しています。

『このゲームはまだ初期段階にあるかもしれませんが、すでに多くの点で期待が持てます。ベータ版では現在9人のキャラクターしか提供されていませんが、公式ウェブサイトでは、発売時には23人のレーサーが参加し、さらに多くのキャラクターが参加する可能性があると示唆しています。コース、クロスワールド、乗り物、カスタマイズオプションの追加が予定されており、楽しみな要素がたくさんあります。

グランプリ、レースパーク、タイムアタックなどのモードが加わり、ソニックレーシング:クロスワールドは、本当に特別なゲームになる可能性を秘めています。もし、その約束がすべて実現すれば、カートレースの『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』になるかもしれません。』



関連リンク



自分もゲームプレイムービーを見て、かなり忙しそうなゲームだなぁと思っていたんですが、想像以上だったみたいですね。アイテムも多すぎという事で、その辺のバランスを今後は取るのかどうか?

ゆずもデザイン
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター