明けましておめでとうございます。2025年がついに幕開けです。今年の抱負と展望、ブログの更新についてのご挨拶
2025/01/01

明けましておめでとうございます。2025年になって、このゲーム情報&ブログを閲覧していただきありがとうございます。今年はどのような運営と更新を行っていくかというのを考察したいのと、個人ブログで何処まで頑張れるかといえそうですね。
ついに2025年になりました。次の年を望んでいた人もそうでない人も2025年がやってきました。新年めでたい門出の中、このサイトをチェックしていただいてありがとうございます。
1月1日という事で、海外、国内法人サイトは何処もお休みなので、多分今日は記事を上げる事は無いでしょうから、自分のブログの今年1年をどうやっていくかというのを考えてみたいと思います。
去年の11月頃から朝6時~7時10分、9時~9時20分、11時~11時20分、13陣~13時20分、15時~17時までと、合計1日30個の記事を(ある時限定)で更新するスタイルをほぼ確立していたので、それに合わせて閲覧してくれていた人もいるかと思います。
それまでは更新時間が不定期で、情報に合わせてフレキシブルにやっていたんですが、見ている人に即した方がいいだろうという結論に至り、更新スタイルを変更しました。
結果決まった時間になれば大概は記事がアップロードされている方がいいだろうというものであって、基本月~金まで30個、土日は10~13個程度で2か月位臨時休業意外は更新していました。
このスタイルを2025年は1年間守りたいというのが第一の目標ですね。
第2の目標はこれだけ長い間ブログを運営してきたので、これも2~3年位前からやっているリライト記事も織り交ぜながら(1日2個程度で)過去の記事をアップデートして更新し直すというのを継続していきたいですね。
殆ど手を加えないケースと、1記事丸々やり直すケースもあるので、過去のアクセスから需要があるものだけを厳選して上げていく予定です。というか既にやっています。これを継続していきたいですね。
これ以外は特に目標などは御座いません。ダラダラとやってきたものでも無いので、現状維持が今年の目標ですね。アクセスもネタが当たれば多くなりますし、外すと寒い結果が待っていますが、こればっかりは自分で決められません。
後、ゲームブログという形でブログを始めている人がまだいる事、それら人たちは攻略、レビュー、ゲームプレイ日記でほぼ大半を占めているので、自分のようなブログは化石のような存在ですが、1年間頑張れるように維持していきたいです。
後、やや不調だったPC本体も新たに年末に注文をして、スチームにも対応出来るものを注文したので、PCゲームデビューもしたいと考えている次第ですが、ゲームをする時間を捻出するのが難しい・・・一応選択肢を増やしておいたんですが、どうするかは未定です。
それこそゲームプレイ日記なんかはやる予定はないので、最新のゲームに最近あまり触れていないので、そのギャップを埋める意味合いもありますね。
今年は全任天堂ファンが固唾をのんで見守るスイッチ2がいつ本当にベールを脱ぐのかというのが今年の最大の最初のトピックになりますね。初お披露目では発売日や値段は公開されないという噂が体制を占めているので、発売1カ月前に独自カンファレンスを開催という説があって、そこで値段とロンチタイトルが明らかになるようですね。
3Dマリオは完成済み、ポケモンレジェンスZ-Aとメトロイドプライム4がスイッチ2にも出るという話が本当かどうか、そして1月8日にもスイッチ2のアナウンスがあるか?という話まであるので俄然注目ですね。
今年もゲームが盛り上がる事、ゲームニュースや情報を通じてゲームのプレイが豊かになる事を目指してブログの更新を続けていきたいと思っているので、今年1年、長年見続けてくれている人も、全く見ていなかった人もこれからもよろしくお願いします。
ついに2025年の幕開けです。おせちを食べながら見ている人も、暇つぶしで見ていた人も、何となく記事を開いた人も、今年もゲーム情報は色とりどりの内容が待っていそうですね。